当店も所属しております「兵庫県質屋組合」。
その中の青年部では、質屋の業務を世間の方にアピールする方法を考えたり
質屋組合の組合員の方のためになるような勉強会を開催したり
という活動をしております。
その宣伝部の一環で、ユーチューブにあげるための宣伝ドラマをPRビデオとして撮ることになりました。
出来上がりましたらお知らせさせていただきます。
私自身も出来上がるのが大変楽しみです!
当店も所属しております「兵庫県質屋組合」。
その中の青年部では、質屋の業務を世間の方にアピールする方法を考えたり
質屋組合の組合員の方のためになるような勉強会を開催したり
という活動をしております。
その宣伝部の一環で、ユーチューブにあげるための宣伝ドラマをPRビデオとして撮ることになりました。
出来上がりましたらお知らせさせていただきます。
私自身も出来上がるのが大変楽しみです!
当店のshopのガラスのショーケース。
中にはシャネルのアクセサリーとチェーンバッグがたくさん並んでおります。
まだまだヴィンテージブームは続いております♪
当店の検索キーワードのトップ「ヴィンテージ」「ヴィンテージシャネル」
といったワードが並んでおります。
そこで本日はシャネルのヴィンテージアクセサリーのご紹介です。
飴玉のようなガラスが今はないデザインで、ヴィンテージ感を醸し出しています。
飴玉つながりで・・・
ド派手な印象はありますが、シンプルなデニムスタイルに。
またモノトーンコーディネイトのポイントなどにしてもかっこいいです!
そしてこちら。
シャネルの中ではお買い求めして頂きやすいお値段帯です。
こちらもゴージャスでインパクトはございますが、
シンプルなコーディネイトのポイントにしていただけると思います♪
尚、こちらの商品はすべて1点もので、2015.3.20現在の在庫となります。
売り切れました際はご容赦くださいませ。
気になったお客様はぜひお問い合わせくださいませ♪
偽装品を見破るポイントはたくさんありますが、代表的なものを書いてみました。
参考にしてみてください!
ルイ・ヴィトンにはシリアル番号が刻印?
ルイ・ヴィトンは、他ブランドと違ってギャランティカードはありません。
ギャランティカードとは、各ブランド本社が本物であることを証明している付属カードのこと。
ルイ・ヴィトンでは、その代わりに、古い製品以外はわかりづらい場所にシリアル番号が刻印されています。
最初の英字2文字は製造工場を示し、残り4ケタの数字が生産年月。
製造工場は、スペイン、フランス、アメリカなどがあります。
「フランス製でないと偽装品ではないか」と聞かれることが時々ありますが、そんなことはありません。
生産年月については、1990年以前のものであれば、1,2ケタが製造年で、3,4ケタが製造月。
それ以降のものは1,3ケタが製造月、2,4ケタが製造年です。
現在、コピー品の中には製造番号までも模倣しているものも多く出回っています。
しかし、文字の組み合わせは合っていても、特徴としては、字体が違っているケースが多いです。
「LV」マークが切れていれば偽装品か?
ルイ・ヴィトンのモノグラムラインでは「LV」マークが並んでおり、本物はマークが切れないように裁断されています。
偽装品はいい加減な部分で切れている物が多かったため、以前であれば、「LV」マークを目安に本物か偽装品かを見分けることができました。
ただし、今は「LV」マークに合わせるよりもバッグのデザインに合わせて裁断しているので、一概には言えません。
ジッパーのツマミ金具部分には「LVマーク」が入っています。しかし、YKKのジッパーを使っているものもあります。
ジッパーや刻印、ホックにもルイ・ヴィトンの見分けポイントが
そして、必ず入っている(R)LOUIS VUITTONの刻印。
本物は「O」(オー)の文字が綺麗な丸(〇)になっています。
偽装品は文字と文字がアンバランスに並んでいて、刻印が甘いことが多いです。
また、ホックの凸部分の先が本物は尖っていますが、偽物には丸いものが多く見られます。
以上が、ルイ・ヴィトンを本物か偽装品かを見分けるポイントの一例です。
本日の更新はちょっとした余談のおはなしになりますが・・・
先日更新した、イタリアに行ったスタッフの方。
なんと映画「007」の撮影現場に遭遇したらしいのです!
残念ながらダニエルはこの撮影の2日前にアストン・マーティンでクラッシュしたらしく
出てこられなかったみたいです・・・
大怪我せずに無事に世界中が楽しめる映画を完成させて欲しいですね!
車好き、「007」ファンにとって気になるのは、ジェームズ・ボンドが乗るボンドカー。
最新作のボンドカーは「アストン・マーティンDB10」。
これが一番上の画像の車なのです。
このアストン・マーティンDB10とカーチェイスを繰り広げるのが、ジャガー「C-X75」。
(2枚目の画像ですね)
この映画の中ではランドローバーの新型SVRやビッグ・フット仕様ディフェンダーも登場する
らしいのですが、ランドローバーの登場シーンはすでにオーストリアで撮り終えている
とのことなので、公開を首を長くして待ちたいと思います!
当店の催事スタッフの方がイタリアに旅行に行った際に行ったお店が素敵だったと教えてくれました。
重厚なアンティーク家具やソファの中で綺麗にお洒落に陳列されていたそう。
こちらのお店はイタリア ローマのサンタンジェロ城からナヴォーナ広場に続く
ゴヴェルノ・ヴェッキオ通りにあり骨董屋さんがたくさん集まる地域だそうです。
グーグルマップで見てみましたが、街並みも本当に素敵でお洒落!
彼女がお店に入ったとき、ちょうどお客さんが宝石を持って来て店主の方が鑑定をしていたのだとか。
お客さんはその金額に納得いかずに帰られたそうで、
質屋さんなのかリサイクルショップなのか、はっきりとはわかりかねますが興味深いお話です。
こちらのラグジュアリーショップ、本当にディスプレイや陳列に趣があって素敵です。
さすがイタリアですね!
ちなみにイタリアの質屋さんは「モンテ・ディ・ピエタ」というそうで「公営質店」のこと。
宗教と歴史の関係上、日本の質屋とはちょっと意味合いが違うようです。
イタリアではこのモンテ・ディ・ピエタの礼拝堂と広場が観光地としても有名みたいですね。
いつか私も訪れてみたいものです♪
ブランドバッグに並んで、時計を購入されるお客様の多い質流れ品バザールですが
本日はその時計を長持ちして持っていただくためのお手入れの方法をご紹介いたします。
参考になさってみてください。
長くても5年から7年に1度はオーバーホールを
オーバーホールとは、機械製品を部品単位まで分解して清掃・再組み立てを行い、
新品時の性能状態に戻す作業のことをいいます。
オーバーホールをすることで、新品同様に近い快適な状態を維持することができます。
大手スイスメーカー等の推奨は1年から3年と言われていますが、
長くても5年から7年に1度は専門店でオーバーホールをしてもらうことをお勧めします。
また、クオーツ時計の場合は、電池交換を2~3度した後に1回のメンテナンスをするようにしましょう。
時計内部は一般の人が触ることは難しいため、オーバーホールをする際は
メーカーか時計修理の専門店に依頼します。
時計修理の専門店の場合、状態にもよりますが、2万円から4万円ほどで請け負ってもらえることが多いです。
日常生活でできる、時計の簡単お手入れ
■ステンレスなど金属性バンドの場合
直接肌に接している部分(裏ぶたやバンド)は、汗や汚れが付着しやすくなっているため、
汚れたままにしておくと錆びたり皮膚がかぶれてしまう原因になってしまうことがあります。
乾いた布で汗をふきとるなど清潔にしてください。
時計を使用した後は、柔らかい布で優しく拭いてください。
こんな小さなことでも裏ぶたやバンド、パッキンなどの寿命が変わってきます。
バンドの隙間の汚れは、柔らかい乾いた布や歯ブラシでそっとお手入れしてください。
ただし、傷がつく恐れもありますので、まずは目立ちにくい場所から試すようにしましょう。
また、防水時計をしたまま海などに入った後は、真水で洗った後、柔らかい乾いた布で拭いてください。
腕時計をする際は、通気性を良くするために指1本入る程度の余裕がある方が望ましいでしょう。
■革バンドの場合
革バンドの場合は、色落ちや変色など汚れや劣化が目立ちやすいため、
水分や直射日光には気をつけてください。
汗をかいたり、水分が付着した場合は、すぐに乾いた柔らかい布で軽く拭くようにしましょう。
強く拭くと、色落ちしたり艶がなくなったりしてしまいます。
また、水分をそのままにしておくと、シミの原因になったり、衣類を汚してしまうことも。
革バンドは高温に弱いので、車の中や直射日光の当たる場所に放置しておくと
変色や変形する可能性があります。
バンドが劣化してしまった場合は、早めに取り替えることをお勧めします。
■ラバーバンドの場合
ラバーの場合も、金属製や革バンドの場合と同様に汗や水分は乾いた布で拭いて乾かしてください。
こちらも、上記と同様に高温や直射日光に弱いので、車中や高温の場所に放置することは厳禁です。
ラバーは光に弱く、色があせたり、湿気で劣化しやすい性質がありますので、
使用していなくても保存しているだけで少しずつ劣化してしまいます。
薄い色(半透明や白、淡色)のラバーは色あせ以外にも、他の物(衣類やバッグなど)
にこすれてしまい色を吸着して色移りしてしまう場合があるので注意しましょう。
バンドが切れやすくなるので、弾力性がなくなったら取り替えることをお勧めします。
定期的なオーバーホールと、普段のほんの少しのお手入れで
大切な時計を末長く愛用することができますよ。